top of page
空

​ご案内

お墓のリフォーム

​お墓を長く大切にしていくにはリフォームをすることをお勧めします。主なリフォームとして地震対策や、風雨の浸食で風化した外柵の修復、雑草を生えにくくするために石張りにすることも可能です。また磨きなおすことにより経年劣化によりくすんでしまった墓石を美しくよみがえらせることができます。

不安定なお墓
古くなったお墓

お墓のメンテナンス

​お墓は一度建てたらそこで終わりではございません。定期的なメンテナンスが必要なのです。例えば傾いていただけの場合、墓石そのものを使用し修復可能ですが、割れてしまったり、部分的に欠けてしまったりすると似たような石を探して代用するほかございません。定期的な面テンスを心がけましょう。

​耐震墓、地震に強いお墓です

​土台はお墓づくりの基本!

​お墓を作るうえで重要となるのが土台です。重たい墓石を支え続ける土台には、しっかりと基礎工事を行っています。近年ではコストを抑えるために、簡単な基礎工事を行っているお墓も多くございます。しかし、当社では基礎工事を徹底してこだわることにより安心と信用でお客様とお付き合いさせて頂いております。

墓石
整列したお墓

お墓の組み方について

​耐震墓だけでなく、通常のお墓にも「完全接着工法」とよばれる金具止めの工法を採用しております。雨や積雪などで少しずつお墓に歪みが生じてしまい、地震や台風で崩れてしまうといった心配がございません。建立された後のメンテナンスを見越した設計になっております。

合祀墓をお勧めします

供養する女性

​新しいお墓のかたち

永代供養墓や倶会一処墓などをお考えのお客様には、お墓の新しい形、「合祀墓」をおすすめ致します。合祀墓とは1つの大きいお墓を建て、複数の他人の遺骨を一緒に埋葬するお墓のことをいいます。「野辺の郷墓石クリーニング商会」お墓に関するご相談・お見積りを無料で行っております。

bottom of page